今回は中辻先生に続き大塚がお送りいたします〜❕
みなさんアニマルセラピーってご存知ですか??
自分は専門学生時代にアニマルセラピー専攻だったんです🙂
セラピーとはなんぞやから行きましょうか。
アニマルセラピーとは、人間と動物が触れ合うことで心身の癒しや健康維持、リハビリに役立てる効果があるんです!
学生時代同じ専攻の人は4人とあんま知れ渡ってないみたいでここでもちょっと広めちゃおっかななんて。
学生時代の活動は主に介護施設や特別支援学校の子たちと触れ合ったりしたのですが中々に好評でした。(カッコイイ)

こちらの写真はカッコよすぎるため1枚にしときますが…
例で上げると高齢者の方がわんちゃんと触れ合うことによって認知症が和らいだり、動かなかった手足がちょっとづつ動いたりするなんて話も聞きました。
嘘かなと思いましたが(ボソッ)ホントらしいです。
2年間2匹の相棒のシーズーちゃんとトレーニングをしてたんですよ!
こちらもカッコよすぎるため1枚にしときます…

ちなみにこちらの写真の様子は縄跳びをするという芸で中々にトレーニングに苦戦はしましたが達成した時の喜びは今でも忘れられない思い出です^^


わんちゃんも撫でられ芸も出来ご褒美を貰えるWinWinな活動だと思い学生時代は楽しく活動してたんです!
ちょっとでも知れたなーと思う方がいたらいいな〜と思います
それではまた、次回の大塚でお会いしましょう