秋風と金木犀の香りに運ばせて

皆さまこんにちは

シェリーFukuoka 店長の鶴田です。

.

先月のブログ投稿から気が付けば

もう1ヶ月が経とうとしております。

.

季節も移ろい、すっかり秋風の吹く頃となりましたね。

皆さまはどのような時に秋を感じますでしょうか?

.

金木犀の香りがふわりと薫ったり、

少し早く沈む夕陽に胸が寂しくなったり

朝に吸い込む空気がツンと冷たく気持ちが良かったり

夜の空がいつもより高く感じたり

缶コーヒーを飲んだ時に感じる安心感や

湯船に浸かってボーっと考え事をしたりして…

.

いろんな所で夏の終わりと秋の始まりを感じます。

後は…月見バーガーとかでしょうか!

.

そういう私は鳥が好きなので、

鱗雲が広がった秋の空に翼を広げて飛んでいく姿を眺めると

(あぁ、今年も秋がやってきたなぁ…)

と、シミジミ思います。

.

話は変わって、私事ですが先日、仲の良い従兄弟と一緒に長崎県へ行って参りました。

大好きでとても尊敬をしている祖父へ会いに行くのが大きな目的でしたが、

それまでに幾らか寄り道をして色々な景色を眺めながら向かいました。

.

長崎の街を歩く

中華街の喧噪

それはまるでお城

渓谷を踊る光

サワガニ先輩

高みの見物

.

そして、【大崎自然公園 くじゃく園】にも行って参りました。

なんとこちらは、入園料が無料なのです。凄いですよね。

.

しゃなりとピーコック

NAGASAKI FURAMINGO COLLECTION

100円とシマリス

.

たくさんの動物や長崎の自然を満喫して

ながーい寄り道の末、ようやく祖父の家へ辿り着きました。

.

ただいまとおかえりが溢れる場所ですね。

すりガラスから射す陽の光が優しくて好きです。

.

『いってらっしゃい』とか『いってきます』とか

『おはよう』とか『またね』とか

毎日、発する何気のない言葉ですが、

とても温かくてキレイな言葉だと私は思っています。

.

そんな言葉が生まれるのが玄関なのです。

うーん。とっても人の世だ。

.

何度も出入りをして見慣れた玄関ですが、

まだ何度でも帰ってきたいですし、これから先もずっと好きな場所です。

.

それともう一つ

ただの椅子

.

…はい。ただの椅子です。

本当にただの椅子です。

.

荘厳な雰囲気で撮影してみたくて頑張りました。

祖父の家のただの椅子です。

私も何度も座ったただの椅子です。

.

と、そんなこんなで祖父や従兄弟とゆっくりお話をして、とても楽しめた最高の旅行でした!

.

ここまでつらつらと自分語りをさせていただきましたが、

(結局何が言いたいんだ。このチビは…?)

というと、シェリー Fukuokaもワンちゃんにとって

もう一つのお家になれたら良いなという事です。

.

もちろん飼い主様をここから見送るわけですから、

スタッフと飼い主様の間でも『いってらっしゃい』と『おかえりなさい』がいっぱい溢れる

玄関にしていけるよう店長として頑張ります。

.

物凄く長くなりましたが、最後にもう一つお伝えしたいことがあり、

「ブログを読んでます。」や「これからも読みます。」など

未だに嬉しいお言葉をたくさんいただきます。

.

今年もたくさんのお客様やスタッフと出会ったりお別れすることもございましたが、

皆さまと出会えて本当に良かった思っております。

.

ですから、たまには会いに来てくださいね!

.

それでは、ここまで読んでくださったとても酔狂な方々

ヒラヒラと舞い散る木の葉が地面を彩るように

小さな小さな幸せが積み重なり皆さまの道がキラキラと光って歩めることを切に願っております。

.

今回のブログ更新は、塵積で身長が伸びることをまだ諦めていない鶴田でした。

それじゃね~

.

.

.

P.S. ポ○モンが好きで好きで堪らない私は、長崎で開催されていた

【ポ○モン×工芸展 -美とわざの大発見-】にも行ってきました。

(あくまでメインは祖父の家へ行くことでしたよ!本当なんです!!!!)

.

そこで買ったお土産のピ○チュウのぬいぐるみが可愛くて可愛くてそれはもう可愛くて…

気合いを入れて写真を撮ったわけですよ。へへ…///

うひょーーー!滾りますわ!!!!

関連記事

  1. お知らせだとかツミレだとか感謝とか

  2. だから夏の景色を見に行くんだ。

  3. 夏休みの宿題を最終日に泣きながらするまでが俺たちの夏

  4. お客様との適切な距離感とは

PAGE TOP